Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物Bitget EarnWeb3広場もっと見る
取引
現物
暗号資産の売買
マージン
資本を増幅し、資金効率を最大化
Onchain
Going Onchain, without going Onchain!
Bitget Convert
取引手数料ゼロ、スリッページなし
探索
Launchhub
チャンスを先取りし、スタートラインで優位に立つ
コピートレード
エリートトレーダーをワンクリックでコピー
Bots
シンプルで高速、そして信頼性の高いAI取引ボット
取引
USDT-M 先物
USDTで決済される先物
USDC-M 先物
USDCで決済される先物
Coin-M 先物
暗号資産で決済される先物
探索
先物ガイド
初心者から上級者までを対象とした先物取引のガイドブック
先物キャンペーン
豪華な報酬が待っている
商品一覧
資産を増やすための多彩な商品
シンプルEarn
好きなタイミングで入出金&リスクゼロで柔軟なリターンを獲得
On-chain Earn
元本をリスクにさらさずに、毎日利益を得る
仕組商品
市場の変動を乗り越えるための強力な金融イノベーション
VIP & ウェルスマネジメント
スマートなウェルスマネジメントのためのプレミアムサービス
借入
高い資金安全性を備えた柔軟な借入
フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をアプトスに展開

フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をアプトスに展開

neweconomy-news (JP)2024/10/04 06:18
著者:大津賀新也

フランクリン・テンプルトンの「オンチェーン米国政府マネーファンド」がアプトスに展開

米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトン(Franklin Templeton)が、「オンチェーン米国政府マネーファンド(OnChain U.S. Government Money Fund:FOBXX)」をアプトス(Aptos)上でローンチした。フランクリン・テンプルトンおよびアプトスが九尾式Xにて10月2日発表した。

「FOBXX」の組成日は2021年4月6日で、ステラ(Stellar)ブロックチェーン上で展開を開始。昨年4月にはポリゴン(Polygon)ブロックチェーン上で展開開始し、今年8月8日にはアービトラム(Arbitrum)とアバランチ(Avalanche)上でのローンチが発表されている。今回のアプトスはそれらに続く5つ目の対応ブロックチェーンとなる。

「FOBXX」は、総資産の99.5%以上を「米国政府証券」、「現金」、「米国政府証券または現金で全額担保された現先取引」に投資しているファンドである。ファンドの投資目標は、株主の資本と流動性の維持と一致する高レベルの現在の収入を投資家に提供することであり、安定した 1.00 ドルの株価を維持することを目指しているという。4億2000万ドルのファンドの1 株は1つの「BENJIトークン」で表されている。トークン保有者は、アプリ「Benji Investments」を通じてファンドへのエクスポージャーを得られる。

なおフランクリン・テンプルトンによると「FOBXX」は取引処理と株式所有権の記録システムとしてパブリックブロックチェーンを使用する米国登録ファンドとしては初であり、同社は、それを取り扱う企業としては唯一とのこと。

今回のアプトスの「FOBXX」は、開始時にすでに2,000万ドルを超える申し込みを受け付けたとのことだ。

New chain unlocked. BENJI and @Aptos partnership is now live!

Aptos is a Layer 1 blockchain providing safety and scalability to drive growth and adoption within a decentralized ecosystem

Download the Benji app here: https://t.co/ITah6qMtns pic.twitter.com/ni5pctv5zC

— Franklin Templeton Digital Assets (@FTI_DA) October 2, 2024

Aptos Newsroom, Special Edition @FTI_DA has launched its Franklin OnChain U.S. Government Money Fund (FOBXX) represented by the BENJI token on Aptos!

FOBXX has surged past $20M in subscriptions, signaling a major breakthrough in institutional blockchain adoption. https://t.co/L7CgthT6a0 pic.twitter.com/pgLHfjZN4V

— Aptos (@Aptos) October 2, 2024

画像:iStock/TaiChesco・BadBrother

関連ニュース

  • フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をアバランチに展開
  • フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をイーサL2アービトラムに展開
  • フランクリン・テンプルトンが新たな暗号資産投資ファンド設立か、BenjiプラットフォームでUSDC変換機能提供も
  • フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をポリゴンに展開
  • フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に

関連するキーワード

#APT

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 グレースケール、アーベ(AAVE)の投資信託を提供開始 次の記事 スペイン大手銀行BBVA、Visa支援で「ステーブルコイン」来年ローンチ計画か=報道

合わせて読みたい記事

スペイン大手銀行BBVA、Visa支援で「ステーブルコイン」来年ローンチ計画か=報道 スペインで2番目の規模を持つ銀行であるビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)が独自ステーブルコインのローンチ準備を進めていることが、フォーチューンによって10月3日報じられた
大津賀新也 ニュース
グレースケール、アーベ(AAVE)の投資信託を提供開始 グレースケール・インベストメンツ(Grayscale Investments)が、暗号資産アーベ(AAAVE)の投資信託の提供開始を8月22日発表した
大津賀新也 ニュース
IMF、「エルサルバドルとのプログラム協議でビットコインは依然として重要な要素」と発言 国際通貨基金(IMF)とエルサルバドルのプログラム協議は改革の強化に焦点を合わせているが、ビットコイン(Bitcoin)の利用から生じるリスクへの対処は協議の重要な要素であり続けるとIMFは10月3日に述べた。
大津賀新也 ニュース
国際決済網SWIFT、デジタル資産・通貨の実際に取引へ、来年試行 「国際銀行間通信協会(SWIFT)」が、「トークン化」された資産とデジタル通貨の実際の取引を試験的に来年実施すると10月3日に発表した
大津賀新也 ニュース
台湾FSCが新たなマネロン防止規制を起草、プロ投資家限定で海外の暗号資産ETF投資許可も 台湾の金融監督管理委員会(FSC)が、暗号資産(仮想資産)サービスプロバイダー(VASP)を対象にマネーロンダリング防止(AML)登録を義務付ける関連規制の草案を作成したと10月1日発表した
あたらしい経済 編集部 ニュース
「NewLo」のプレイシンクがコミュニティラウンドの資金調達へ、株式投資型クラウドファンディングの「イークラウド」で プレイシンクが、「株式投資型クラウドファンディング」によるコミュニティラウンドの資金調達を実施することを10月2日発表した
大津賀新也 ニュース
アニモカとランボルギーニ、デジタルカーを売買・所有できるプラットフォーム「Fast ForWorld」立上げ 香港拠点のブロックチェーンゲーム開発企業アニモカブランズ(Animoca Brands)が、伊高級スポーツカーメーカーのランボルギーニ(Automobili Lamborghini)と提携し、ランボルギーニの車両をデジタルアセットとして売買および所有できるゲーム体験プラットフォーム「ファストフォーワールド(Fast ForWorld)」の立ち上げを10月2日発表した
一本寿和 ニュース
【10/3話題】Aptos Labsがハッシュパレット買収、OKJはPLTのAPTに引換え全面サポート、メタプラネットがBTCプット売りなど(音声ニュース) Aptos Labsがハッシュパレット買収、PLTはAPTに引き換えでELFはアプトス上に移行、OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告、メタプラネットがビットコインのプットオプション売却、プレミアム収入で23.97BTC獲得、米SEC、リップル裁判で控訴。最高裁判例や証券取引法に抵触を理由に、ビットワイズ、米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出、FTXが55億円相当の「ワールドコイン(WLD)」を割引価格で売却へ、債権者への資金返済で=報道、SBI VCトレードにニアー(NEAR)上場へ、国内3例目、ステーキングも対応、スイ(SUI)、トークンブリッジ機能「Sui Bridge」のメインネット稼働開始
あたらしい経済 編集部 ニュース
クリスティーズ、アート作品130点以上にデジタル所有証明書発行、Base採用で 大手アートオークションハウスのクリスティーズ(Christie’s)が、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ブロックチェーン「ベース(Base)」上で、アート作品に対するデジタル所有証明書を発行する。この証明書の発行をする 「ベース」基盤の暗号資産ウォレット「クレサス(Kresus)」が10月3日発表した
一本寿和 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック