マウントゴックス 債権者への弁済期限を2025年10月にまで延期
破綻した仮想通貨取引所マウントゴックス(Mt.Gox)が、債権者への弁済期限を1年延期し、2025年10月31日とすることを発表した。
公式発表 によれば、「弁済を受けるために必要な手続が未了であり本件弁済を受領できていない再生債権者が未だ多数存在する」という。
Mt.Goxは世界で最も古い仮想通貨取引所の1つで、一時は世界のビットコイン(BTC)取引の約70%を取り扱っていた。しかし、セキュリティ侵害に直面して出金が停止し、2014年には破綻に至り、約12万7000人のユーザーの資金が凍結された。
Mt. Gox wallets balance history. Source: Arkham Intelligence
今年7月には、Mt.Goxの資産を管理する管財人が約94億ドルの資金を債権者に弁済し始めた。アーカム・インテリジェンスのデータによれば、執筆時点で、Mt.Goxに関連するウォレットにはまだ28億ドルの資産が残っている。
発表によれば、プロセスが未了である再生債権者が数多くいるほか、「本件弁済に関する手続の過程において何らかの問題が生じる等の理由により、本件弁済を受領できていない再生債権者が未だ相当数存在する」という。
返済プロセス中の問題には、「システムの問題」による一部ユーザーへの 二重支払もあったようだ 。昨年12月のRedditの投稿によれば、Mt.Goxはこの二重支払を認め、ユーザーに過払い分の返還を求めたという。
マウントゴックスの弁済プロセスは、ビットコイン価格への影響について大きな懸念を引き起こしている。7月末までに5万9000BTCが債権者に 弁済された 。一部ではこれら弁済されたビットコインが市場で売却されるのではないかとの懸念が浮上していた。
仮想通貨取引所ビットゲット(Bitget) が入金&取引キャンペーンを開催!最大で5000USDT相当の先物ポジションクーポンとPS5を獲得可能【10月最新】
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
先物取引と取引BotにAINUSDTが登場
Bitget、2025年第2四半期分で約1億3,800万ドル相当のBGBをバーン

Bitget、xStocksと連携しWeb3とウォール街を融合!オンチェーンでトークン化株式の取扱いを開始

Bitget最大の取引大会「KCGI」が賞金総額600万USDTで開幕

暗号資産価格
もっと見る








