米マイクロストラテジー、「21/21プラン」で420億ドル調達を計画、ビットコイン購入資金で
ビットコイン調達のための新戦略発表
ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業マイクロストラテジー(MicroStrategy)が、ビットコイン購入のために、今後3年間の間に420億ドル(約6.3兆円)の資金調達を行うと10月30日発表した。
マイクロストラテジーの社長兼最高経営責任者(CEO)であるフォン・レ(Phong Le)氏によれば、「21/21プラン」と銘打った同戦略では、追加資本を財務準備資産としてより多くのビットコインを購入するために使用し、より高いBTC利回り達成を目指すとのこと。
資金調達の目標金額である420億ドルは、210億ドルの株式と210億ドルの固定収入証券で構成されるという。
またマイクロストラテジーは、「BTCイールド(利回り)」の目標レンジを従来の4%~8%から6%~10%に引き上げた。 BTCの利回りは、同社の重要業績評価指標(KPI)とみなされている。なお2024年通年でのBTC利回りは17.8%であった。
マイクロストラテジーは、9月にもビットコインの追加購入の発表を行なっており、現在合計で約252,220BTCを保有しているとのこと。また同月、総額7億ドル(約984億円)の転換優先社債を発行しその一部をビットコインの購入に充てると発表していた。
参考: 発表
画像:iStock/BadBrother・SergiyMolchenko
関連ニュース
- 米マイクロストラテジー会長マイケルセイラー、暗号資産カストディに関する発言で批判浴びる
- 米マイクロストラテジーが4.6億ドル相当のビットコイン追加購入、保有量252,220BTCに
- 米マイクロストラテジーが7億ドルの転換社債発行へ、調達金の一部はビットコイン追加購入に
- 米マイクロストラテジーが11.1億ドル相当のビットコイン追加購入、保有量244,800BTCに
- 韓国国民年金基金、マイクロストラテジー株をポートフォリオに追加。暗号資産関連銘柄保有拡大へ
関連するキーワード
米マイクロストラテジー、「21/21プラン」で420億ドル調達を計画、ビットコイン購入資金で
この記事の著者・インタビューイ
あたらしい経済 編集部
「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。
これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。
「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。
これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Bitget、仮想通貨デリバティブ市場シェア 7.2% に急伸!世界トップ3にランクイン – Bitcoin.comとの共同レポートで明らかに

Bitget APR 4.5%の PLUME On-chain Earnを開始
Bitget Trading Club Championship(フェーズ2) - 50,000 BGBを山分け!最大500 BGBを獲得しよう
Bitget Trading Club Championship(フェーズ2) - 50,000 BGBを山分け!最大500 BGBを獲得しよう
トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








