Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物Bitget EarnWeb3広場もっと見る
取引
現物
暗号資産の売買
マージン
資本を増幅し、資金効率を最大化
Onchain
Going Onchain, without going Onchain!
Bitget Convert
取引手数料ゼロ、スリッページなし
探索
Launchhub
チャンスを先取りし、スタートラインで優位に立つ
コピートレード
エリートトレーダーをワンクリックでコピー
Bots
シンプルで高速、そして信頼性の高いAI取引ボット
取引
USDT-M 先物
USDTで決済される先物
USDC-M 先物
USDCで決済される先物
Coin-M 先物
暗号資産で決済される先物
探索
先物ガイド
初心者から上級者までを対象とした先物取引のガイドブック
先物キャンペーン
豪華な報酬が待っている
商品一覧
資産を増やすための多彩な商品
シンプルEarn
好きなタイミングで入出金&リスクゼロで柔軟なリターンを獲得
On-chain Earn
元本をリスクにさらさずに、毎日利益を得る
仕組商品
市場の変動を乗り越えるための強力な金融イノベーション
VIP & ウェルスマネジメント
スマートなウェルスマネジメントのためのプレミアムサービス
借入
高い資金安全性を備えた柔軟な借入
アバランチ大型アップグレード「Avalanche 9000」、メインネットローンチは12/16に

アバランチ大型アップグレード「Avalanche 9000」、メインネットローンチは12/16に

neweconomy-news (JP)2024/12/04 06:06
著者:大津賀新也

Avalanche 9000メインネットローンチは12/16に

レイヤー1ブロックチェーンのアバランチ(Avalanche)による大型ネットワークアップグレードイベント「Avalanche 9000」が、12月16日にメインネットで稼働開始するようだ。アバランチの公式Xアカウントが12月3日のポストにて示唆している。

「Avalanche 9000」は、アバランチ史上最大級のネットワークアップグレードだ。11月26日に同チェーンのテストネット「フジ(Fuji)」にて稼働開始したことが報告されていた。

「Avalanche 9000」では、L1ブロックチェーンの立ち上げを容易にする「エトナ(Etna)」アップグレードや、開発者のインセンティブに関する変更、マルチチェーンサポートの強化などの複数の更新が含まれている。

なお、この中で主要となるアップグレードは「エトナ」では、同アップグレードによりサブネットのバリデーターの仕組みがアバランチのプライマリネット(C・Xチェーン)から切り離され、サブネットは独自のL1ブロックチェーンとして稼働することになる。

そのため現在アバランチのサブネットを構築するために必要な2000AVAXのステーキングが不必要になる。

またこれまでサブネットのバリデーターは、アバランチのプライマリネットーワークのバリデーターを並列して行う必要があった。しかし「エトナ」実装後は、サブネットのバリデーターとしてのみ稼働すれば良くなるため運用コストが下がるという。

これによりサブネット構築のための金銭的な障壁が小さくなり、今後より多くのサブネットが立ち上げられることが想定されている。

さらにネットワークが切り離されるため、プライマリネットワークが渋滞した際に悪影響を受けなくなるという障害に対する耐性が向上するメリットもあるとのこと。そして、これによるガス代の大幅削減も期待されている。

なお同アップグレードを機に、現在のサブネットモデルはレイヤー1ブロックチェーンズ:Layer 1 blockchains(L1s)へと概念・名称が変更される予定だ。

ちなみに同アップグレードでは、ACP(Avalanche Community Proposals:アバランチ改善提案)のうちACP-77を中心とした計7つの提案が実装される予定である。またこれまで通り、2000AVAXをステーキングする形式でのL1s立ち上げも可能となっている。

★アバランチについて

アバランチは異なるデータ構造を採用するCチェーン、Pチェーン(Platform Chain)、Xチェーン(Exchange Chain)の3つのチェーンで構成されたブロックチェーンであり、それぞれで重要機能の役割を分担している。

Cチェーンではスマートコントラクトの実行が可能なため、dAppsの構築に利用される。またPチェーンはアバランチにおけるメタデータを記録するチェーンとなっており、AVAXのステーキングやバリデーター、サブネットの管理に用いられる。そしてXチェーンは送金に特化したチェーンとなっている。

これら3つのチェーンは総合して「プライマリーネットワーク」と呼ばれている。 ・またアバラボでは、アバランチチェーンを利用した独自ブロックチェーンを構築できる機能「サブネット」を提供している。なお「サブネット」はプライマリーネットワークのPチェーンによって管理されている。そのため「サブネット」のバリデーターは、自身の「サブネット」の運用とPチェーンの同期をとる必要がある。

mainnet dec 16

— Avalanche9000 (@avax) December 2, 2024

画像:iStocks/Vit_Mar

関連ニュース

  • アバランチ大型アップグレード「Avalanche 9000」、テストネットで稼働開始
  • サントリーが数量限定ビールにNFT、アバランチ採用で
  • ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、アプトス・アービトラム・アバランチ・OPメインネット・ポリゴンに展開開始
  • アバランチソリューション、JPモルガン「キネクシス」の金融機関向けトークン化ファンドプロジェクトで採用
  • コロンビアのネオバンクLittioがイーサリアムからアバランチへネットワーク移行。RWA需要の高まり受け

関連するキーワード

#AVAX

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 BitGo、個人投資家向けリテールプラットフォーム公開

合わせて読みたい記事

BitGo、個人投資家向けリテールプラットフォーム公開 暗号資産(仮想通貨)などデジタル資産のカストディサービスを提供するビットゴー(BitGo)が、個人投資家向け専用のリテールプラットフォーム「ビットゴー・リテール(BitGo Retail)」をローンチしたと12月2日発表した
一本寿和 ニュース
NOT A HOTEL、借入で105億円の資金調達、累計調達額は約223億円に NOT A HOTEL(ノットアホテル)社が、複数の金融機関から借入を実施し、デットファイナンスによる総額105億円の資金調達を実施したことを11月2日発表した
大津賀新也 ニュース
DeFiプロトコル「Pendle」、イーサL2「Base」に対応開始 DeFi(分散型金融)プロトコルのペンドル(Pendle)が、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ネットワークのベース(Base)に対応開始したことを11月27日に発表した
大津賀新也 ニュース
韓国市場で暗号資産が一時暴落、大統領の戒厳令で 韓国の暗号資産(仮想通貨)取引所で、ビットコイン(BTC)をはじめ多くの銘柄の価格が12月3日暴落した
あたらしい経済 編集部 ニュース
ビットフライヤー、「定期貸しコイン」サービス提供へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットフライヤー(bitFlyer)が、暗号資産を活用した「定期貸しコイン」サービスの提供開始予定を12月3日発表した
大津賀新也 ニュース
NOT A HOTEL DAO、コミュニティ特化型インセンティブの実証実験、VCの90sと連携で NOT A HOTEL DAO社が、コミュニティ特化型インセンティブの実証実験を開始することを12月4日発表した
大津賀新也 ニュース
【12/3話題】石破総理が暗号資産税制改正に慎重な姿勢、RTFKTが事業終了へなど(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済 編集部 Sponsored
ビットバンクがソラナ上「レンダー(RENDER)」取扱いへ、レンダートークン(RNDR)から移行で 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンク(bitbank)が、暗号資産レンダー(RENDER)の取り扱い予定を12月3日発表した
大津賀新也 ニュース
国税庁、令和5年度税務調査結果を報告。個人で暗号資産取引の調査対象者約92%が申告漏れ 国税庁が、「令和5事務年度 所得税及び消費税等調査等の状況」を11月29日に公表。暗号資産(仮想通貨)に関する税務調査結果も報告されている
あたらしい経済 編集部 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック