バイナンスUSにミームコイン「ペペ(PEPE)」上場へ
バイナンスUSにPEPE上場へ
米暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスUS(Binance.US)が、暗号資産ペペ:Pepe(PEPE)の取り扱い開始予定を12月4日発表した。
発表によると、PEPEの取り扱いは12月5日午前3時(PST:太平洋標準時)より開始される予定だ。
なお、バイナンスUSで取り扱われるPEPEは、イーサリアム(Ethereum)ネットワーク上のERC-20トークンである。そのため、他のネットワークで発行されたPEPEの入金はできない。現在、PEPEの入金は可能となっており、取引ペアはPEPE/USDTとなっている。
PEPEとは
PEPEは漫画「ボーイズクラブ(Boy’s Club)」のキャラクターである「カエルのペペ」をモチーフにしたミームコイン。PEPEには有用性がなく、また作成者は匿名となっている。
PEPEは、バイナンスUSのほか、バイナンス(Binance)やコインベース(Coinbase)、米ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets)が提供する「ロビンフッドクリプト(Robinhood Crypto)」などでも取り扱われている。国内ではビットポイント(BITPOINT)が対応している。
参考: バイナンスUS
画像:iStock/Ninja-Studio
関連ニュース
- コインベースにミームコイン「ペペ(PEPE)」と「ドッグウィフハット(WIF)」上場
- ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も
- 国内初、ビットポイントにミームコイン「ペペ(PEPE)」上場
- 米コインベース、ミームコイン解説にてPEPEコミュニティを怒らせる=報道
- OpenSea Pro、「Pepe(PEPE)」のサポート開始
関連するキーワード
バイナンスUSにミームコイン「ペペ(PEPE)」上場へ
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Bitget、仮想通貨デリバティブ市場シェア 7.2% に急伸!世界トップ3にランクイン – Bitcoin.comとの共同レポートで明らかに

Bitget APR 4.5%の PLUME On-chain Earnを開始
Bitget Trading Club Championship(フェーズ2) - 50,000 BGBを山分け!最大500 BGBを獲得しよう
Bitget Trading Club Championship(フェーズ2) - 50,000 BGBを山分け!最大500 BGBを獲得しよう
トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








