NFTプロジェクト「Pudgy Penguins」、暗号資産「PENGU」を年内ローンチへ
Pudgy Penguinsが暗号資産PENGUを年内ローンチへ
NFTプロジェクト「プディー・ペンギンズ(Pudgy Penguins)」が、暗号資産(仮想通貨)「PENGU」を年内にローンチする予定であると、公式Xアカウントを通じて12月6日に発表した。
発表によると、「PENGU」はソラナ(Solana)ブロックチェーン上で発行されるトークンで、総供給量は888億8,888万8,888枚に設定されているとのこと。「PENGU」の展開により、「プディー・ペンギンズ」ファンだけでなく、暗号資産未経験者にも、同プロジェクトのキャラクターとつながる機会が提供されるという。
また、「PENGU」のトークノミクス及び配布内訳は、「プディー・コミュニティ」に25.9%、「他コミュニティ(新規Huddle参加者約500万人)」に24.12%、「現在および将来のチーム(1年の権利確定猶予、3年の分割払い)」に17.8%、「流動性」に12.35%、「会社(1年の権利確定猶予、3年の分割払い)」に11.48%、「公益」に4%、「普及活動」に4%、「FUTホルダー」に0.35%が割り当てられるとのこと。
「プディー・ペンギンズ」は、ペンギンをテーマにした2021年誕生のプロジェクトだ。同プロジェクトでは、イーサリアム(Ethereum)ブロックチェーン上で発行された全8,888点のユニークなNFTデジタルアートコレクションを展開している。
ちなみに「プディー・ペンギンズ」と同じく、2021年に誕生したNFTプロジェクト「クローンX(Clone X)」を運営する「アーティファクト(RTFKT)」は今月12月3日に事業を終了することを発表した。「アーティファクト」は、ウェブサービスを2025年1月末までに終了する予定とのことだ。
Introducing $PENGU , the official coin of Pudgy Penguins.
— Pudgy Penguins (@pudgypenguins) December 6, 2024
Launching in 2024. Learn more below. pic.twitter.com/J715bODcM6
画像:PIXTA
関連ニュース
- RTFKTが事業終了へ、最終プロジェクト「MNLTH X featuring the BLADE DROP」公開予定
- クラーケンのNFTマーケットプレイス、25年2月に完全閉鎖へ
- オープンシー、v2新機能が匿名でリーク
- Netflixシリーズのゲーム「Captain Laserhawk – The G.A.M.E.」のアクセス権NFT発売へ、アービトラム上で発行
- ポケモンカードアプリ「ポケポケ」、ゲーム内におけるNFTの要素を含んだ特許取得
関連するキーワード
NFTプロジェクト「Pudgy Penguins」、暗号資産「PENGU」を年内ローンチへ
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Bitget、仮想通貨デリバティブ市場シェア 7.2% に急伸!世界トップ3にランクイン – Bitcoin.comとの共同レポートで明らかに

Bitget APR 4.5%の PLUME On-chain Earnを開始
Bitget Trading Club Championship(フェーズ2) - 50,000 BGBを山分け!最大500 BGBを獲得しよう
Bitget Trading Club Championship(フェーズ2) - 50,000 BGBを山分け!最大500 BGBを獲得しよう
トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








