Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物BotsBitget Earnコピートレード
Kaia、グローバル主要ブロックチェーンVCからの戦略的投資完了

Kaia、グローバル主要ブロックチェーンVCからの戦略的投資完了

neweconomy-news (JP)2025/05/02 12:18
著者:大津賀新也

KaiaがVCからの戦略的投資完了を報告

レイヤー1ブロックチェーン「Kaia(カイア)」の開発・運営を行うKAIA LABS(カイアラボ)が、ブロックチェーン分野のベンチャーキャピタル(VC)各社から、エコシステム拡大に向けた出資および戦略的パートナーシップを獲得したことを4月30日に発表した。

なお調達額については非公開のようだ。

今回の調達ラウンドを主導したのは、欧州および北米地域における最大級のVCである1kx(ワンケーエックス)およびBlockchain Capital(ブロックチェーン・キャピタル)である。その他にもGalaxy(ギャラクシー)、Spartan Capital(スパルタン・キャピタル)、IDG Capital(アイディージー・キャピタル)、Mirana Ventures(ミラナ・ベンチャーズ)、Caladan(カラダン)、Lingfeng Innovation Fund(リンフェン・イノベーション・ファンド)、Comma3 Ventures(コンマスリー・ベンチャーズ)、SNZ(エスエヌゼット)、Waterdrip Capital(ウォータードリップ・キャピタル)、MEXC VCといった、多数のアジア拠点の有力VCも出資参加したとのこと。

1kxおよびBlockchain Capitalについては、「Kaia」がLINE NEXT(ラインネクスト)と共に展開するMini Dappサービスを戦略市場に紹介し、ビジネスネットワークの共有を通じて、グローバル市場における「Kaia」の存在感強化に協力していく予定とのこと。

そしてこの協力には、ビジネス戦略の策定、Kaiaプロジェクトとの協業、PayPal(ペイパル)やVisa(ビザ)といった金融企業との連携、コンテンツおよびマーケティング支援、バリデーター運営、コア人材の採用支援、Mini Dappハッカソンの共同開催、技術スタックや開発ドキュメントに対するフィードバックの提供などが含まれるとのこと。

またその他VCもアジア地域の主要な機関投資家として、KaiaブロックチェーンがアジアにおけるWeb3ビジネスをさらに拡大するためのネットワーク強化に貢献していく方針とのことだ。

「Kaia」は、Finschia(フィンシア)およびKlaytn(クレイトン)による統合ブロックチェーン。FinschiaはLINE独自開発のプライベートチェーンとなる「LINE Blockchain」がリブランディングを行い、名称変更したブロックチェーンだ。またKlaytnは韓国カカオの子会社であるグラウンドX(Ground X)が2019年に開発したブロックチェーンである。

「Kaia」は4月、月間アクティブユーザー数が2,280万人を超えたことを報告。総ユーザー数は7,500万人に達し、新規ウォレット作成数は3,900万件、累計トランザクション数は1億7,500万件を超えたとのこと。

また3月には、LINEメッセンジャー内で提供される「Mini Dapp(ミニDApp)」の累計ユーザー数が、サービス開始から1カ月で3,500万人を突破したことが「Kaia」の国内外事業拡大を目的として設立されたKaia DLT Foundation(Kaia DLT財団)によって発表されている。

「Mini Dapp」は、Kaia DLT FoundationがLINEヤフーのグループ会社であるLINE NEXTと共に今年1月に全世界同時リリースした分散型アプリケーション(Dapp)サービスだ。専用アプリをインストールすることなく、LINEメッセンジャー内のDAppポータルや各Mini DappのLINE公式アカウントから、ゲーム・ソーシャル・コンテンツなどさまざまなサービスが楽しめる。

発表によると「Mini Dapp」では、リリース初月において日本、台湾、タイ、韓国を含むアジア主要市場で約3億円(200万ドル相当)のアプリ内(In-app)販売を記録したとのことだ。

Kaia is proud to be recognized by top crypto VCs for our mission to drive Web3 mass adoption across Asia and beyond.

Led by @blockchaincap and @1kxnetwork , these visionary backers saw massive potential in Kaia — a chain with real users, growing revenue and a path to scale.… pic.twitter.com/WPJcj3ON4v

— Kaia (@KaiaChain) April 30, 2025

画像:iStocks/BadBrother

関連ニュース

  • LINEの「Mini Dapp」、公開1カ月で累計ユーザー数3,500万人突破。Kaiaチェーンも急成長
  • OKJとKaia、LINEメッセンジャーの「Mini Dapp」利用促進で提携
  • FinschiaとKlaytnの統合チェーン「kaia」、エアドロキャンペーンのリワード請求開始
  • 香港ハッシュキー、FinschiaとKlaytnの統合チェーン「kaia」と提携
  • FinschiaとKlaytnの統合チェーン「kaia(KAIA)」、8/29メインネットローンチへ

関連するキーワード

#KAIA

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 TONとEthenaが提携、「USDe」がTelegram内で利用可能に 次の記事 米SEC、PayPalのステーブルコイン「PYUSD」調査を終了

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ストラテジーが暗号資産の評価損で5四半期連続赤字、トランプ一族のUSD1をMGXがバイナンス出資に利用など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
BitgetとAvalancheが提携、インドのWeb3エコシステム強化で シンガポール拠点の海外暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所ビットゲット(Bitget)が、レイヤー1ブロックチェーン「アバランチ(Avalanche)」との戦略的提携を4月28日に発表した
大津賀新也 ニュース
米SEC、PayPalのステーブルコイン「PYUSD」調査を終了 米決済大手ペイパル(PayPal)は、米証券取引委員会(SEC)が米ドル建てステーブルコイン「PayPal USD(PYUSD)」に対する調査を終了し、措置を講じないことを報告した
髙橋知里 ニュース
TONとEthenaが提携、「USDe」がTelegram内で利用可能に エセナラボ(Ethena Labs)が、パブリックブロックチェーン「TON(The Open Network)」を運営するTONファウンデーション(TON Foundation)と提携し、メッセージングアプリ「テレグラム(Telegram)」アプリ上での「USDe」提供に向けた統合を開始する。エセナラボがXで5月1日に発表した
一本寿和 ニュース
ブラックロック、143億ドル規模の米国債ファンドでDLT株式を発行へ 米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)が、143億ドル(約2兆円)規模の「トレジャリー・トラスト・ファンド(Treasury Trust Fund:TTF)」におけるDLT株式(DLT Shares)の発行計画に関する登録届出書を、4月28日に米証券取引委員会(SEC)に提出した
髙橋知里 ニュース
米クラーケン、不審な応募者を北朝鮮ハッカーと特定、採用前に見抜く 米サンフランシスコ拠点の大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、自社の採用プロセスを通じて北朝鮮のハッカーが潜入を試みていたと公式ブログにて5月1日発表した
大津賀新也 ニュース
クラーケン、米先物プラットフォーム「NinjaTrader」の買収完了 米サンフランシスコ拠点の大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、米先物プラットフォーム「ニンジャトレーダー(Ninja Trader)」の買収契約完了を5月1日に発表した
大津賀新也 ニュース
Fireblocks、スイにネイティブ統合へ デジタル資産インフラストラクチャプロバイダー米Fireblocks(ファイアブロックス)が、レイヤー1ブロッチェーンSui(スイ)を自社ソリューションに統合予定であることを5月1日に発表した
大津賀新也 ニュース
21Shares、「スイ(SUI)現物ETF」を米SECに申請 スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が、暗号資産(仮想通貨)スイ(SUI)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)に関する登録届出書「S-1申請書(Form S-1)」を、4月30日付で米証券取引委員会(SEC)に提出した
一本寿和 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック