Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物Bitget EarnWeb3広場もっと見る
取引
現物
暗号資産の売買
マージン
資本を増幅し、資金効率を最大化
Onchain
Going Onchain, without going Onchain!
Bitget Convert
取引手数料ゼロ、スリッページなし
探索
Launchhub
チャンスを先取りし、スタートラインで優位に立つ
コピートレード
エリートトレーダーをワンクリックでコピー
Bots
シンプルで高速、そして信頼性の高いAI取引ボット
取引
USDT-M 先物
USDTで決済される先物
USDC-M 先物
USDCで決済される先物
Coin-M 先物
暗号資産で決済される先物
探索
先物ガイド
初心者から上級者までを対象とした先物取引のガイドブック
先物キャンペーン
豪華な報酬が待っている
商品一覧
資産を増やすための多彩な商品
シンプルEarn
好きなタイミングで入出金&リスクゼロで柔軟なリターンを獲得
On-chain Earn
元本をリスクにさらさずに、毎日利益を得る
仕組商品
市場の変動を乗り越えるための強力な金融イノベーション
VIP & ウェルスマネジメント
スマートなウェルスマネジメントのためのプレミアムサービス
借入
高い資金安全性を備えた柔軟な借入
ガーナが暗号資産規制を計画。ライセンス制度整備へ=ブルームバーグ

ガーナが暗号資産規制を計画。ライセンス制度整備へ=ブルームバーグ

neweconomy-news (JP)2025/07/25 06:57
著者:髙橋知里

中銀主導で暗号資産にルール整備

アフリカのガーナ共和国が、国内における暗号資産(仮想通貨)の普及を背景に、暗号資産プラットフォームへの規制導入とライセンス制度の整備を計画している。ブルームバーグが7月24日に報じた。

ガーナ中央銀行(BoG)のジョンソン・アシアマ(Johnson Asiama)副総裁によると、中央銀行は規制枠組みの最終調整を進めており、9月までに国会への提出を予定しているという。

この新規制には、暗号資産を活用した越境貿易の促進、戦略的投資の誘致、金融データの収集を可能にする内容が含まれる見込みだ。

今回の動きは、ガーナの法定通貨ガーナ・セディ(GHS)の安定にもつながるとされている。GHSは高いボラティリティにさらされており、輸入依存の経済構造の中で、中央銀行によるインフレ管理を難しくしている背景がある。

アシアマ副総裁はまた、国内経済における暗号資産決済の比重が大きい一方で、規制が不在のため、こうした取引が国家の財務統計に反映されておらず、結果的に通貨政策にも影響を及ぼしていると述べている。

ブロックチェーン分析企業チェイナリシス(Chainalysis)のデータによると、サブサハラ・アフリカ地域の暗号資産取引額は、2023年7月から2024年6月で約1,250億ドルに達し、そのうちナイジェリアは約590億ドルを処理しているとされる。

またブルームバーグは、Web3 Africa Groupの最高経営責任者(CEO)であるデル・ティトゥス・バウア(Del Titus Bawuah)氏の発言として、ガーナの成人人口の約17%にあたる約300万人が暗号資産を利用していると報じている。

参考: ブルームバーグ ・ チェイナリシス
画像:PIXTA

関連ニュース

  • VisaとアフリカYellow Cardが戦略提携、CEMEAでUSDC活用拡大へ
  • DG Daiwa Venturesがアフリカ暗号資産取引所「Yellow Card」へ出資、Polychainらと
  • 米コインベース、アフリカ送金サービス「M-PESA」のブロックチェーン統合に向け交渉中
  • 南アフリカ金融規制当局、59社へ暗号資産業ライセンス承認
  • 南アフリカで暗号資産サービスプロバイダーが63件追加承認、合計承認数は138件に

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

前の記事 クラーケンのイーサL2「インク」、独自トークン「INK」エアドロへ

合わせて読みたい記事

クラーケンのイーサL2「インク」、独自トークン「INK」エアドロへ 海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、独自チェーンの「インク(Ink)」および同チェーンのネイティブトークン「INK」を、既存の製品群に導入する計画だと7月24日に発表した
大津賀新也 ニュース
米サークル「USDC」、L1チェーンのセイにネイティブ対応開始 米サークル(Circle Internet Financial)発行の米ドル建てステーブルコイン「USDC」のネイティブ型トークンが、レイヤー1ブロックチェーンのセイ(Sei)に対応を開始した。サークルとセイのブログより7月24日に発表された
大津賀新也 ニュース
USYCとcUSDOがバイナンス担保資産に追加。機関投資家向けにオフエクスチェンジ活用拡大へ 暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、機関投資家向けのオフエクスチェンジ(取引所外)決済サービスに、トークン化された現実資産(RWA)であるUSYCおよびcUSDOのサポートを追加したと7月24日発表した
髙橋知里 ニュース
メタプラが米子会社の持株会社を新設、米国にデリバティブ事業特化の子会社設立予定も 上場企業によるビットコイン保有数で世界第5位の東証スタンダード上場企業メタプラネットが、米国フロリダ州に完全子会社である持株会社メタプラネット・ホールディングス(Metaplanet Holdings)を新設すると7月25日に発表した
大津賀新也 ニュース
ジャックドーシーの米決済ブロック、「S&P500」入り ジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏が率いる米決済企業ブロック(Block:旧スクエア)の株式が、7月23日付で「S&P500」の構成銘柄に採用された。ブロック株の採用予定は、S&P500を提供するS&P ダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P Dow Jones Indices)が7月18日に発表していた
一本寿和 ニュース
資産のトークン化に関する法的枠組みの研究論文が公開=日銀WPシリーズ 日本銀行の決済機構局が、「トークン化された資産の権利関係――スイス・ドイツ・フランス・米国の法整備からの示唆」と題した研究論文を7月18日に公開した
田村聖次 ニュース
【7/24話題】コンヴァノが10億円でビットコイン、KDDIがJSCのバリデーター検討、GSとBNYのトークン化MMFなど(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
イーサリアム(ETH)は年末1万ドルに達する=アーサーヘイズ予想 海外暗号資産(仮想通貨)取引所ビットメックス(BitMEX)の共同創業者であるアーサー・ヘイズ(Arthur Hayes)氏は、イーサリアム(ETH)の価格が2025年末までに10,000ドル(約146万円)へ到達するとの見方を示している
髙橋知里 ニュース
米SEC、Bitwise 10 Crypto Index ETFの上場承認を再審査へ 米証券取引委員会(SEC)の事務局が、「ビットワイズ・10クリプトインデックス・ETF(Bitwise 10 Crypto Index ETF)」の上場承認の効力を一時的に停止した。この措置は、7月22日付の書簡により明らかとなった
一本寿和 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック