Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物Bitget EarnWeb3広場もっと見る
取引
現物
暗号資産の売買
マージン
資本を増幅し、資金効率を最大化
Onchain
Going Onchain, without going Onchain!
Bitget Convert
取引手数料ゼロ、スリッページなし
探索
Launchhub
チャンスを先取りし、スタートラインで優位に立つ
コピートレード
エリートトレーダーをワンクリックでコピー
Bots
シンプルで高速、そして信頼性の高いAI取引ボット
取引
USDT-M 先物
USDTで決済される先物
USDC-M 先物
USDCで決済される先物
Coin-M 先物
暗号資産で決済される先物
探索
先物ガイド
初心者から上級者までを対象とした先物取引のガイドブック
先物キャンペーン
豪華な報酬が待っている
商品一覧
資産を増やすための多彩な商品
シンプルEarn
好きなタイミングで入出金&リスクゼロで柔軟なリターンを獲得
On-chain Earn
元本をリスクにさらさずに、毎日利益を得る
仕組商品
市場の変動を乗り越えるための強力な金融イノベーション
VIP & ウェルスマネジメント
スマートなウェルスマネジメントのためのプレミアムサービス
借入
高い資金安全性を備えた柔軟な借入
CboeとNYSE、暗号資産ETFの迅速上場を目指しSECに規則変更を申請

CboeとNYSE、暗号資産ETFの迅速上場を目指しSECに規則変更を申請

neweconomy-news (JP)2025/07/31 10:03
著者:髙橋知里

基準を満たすETFの個別承認を不要にするルールを提案

米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が、米証券取引委員会(SEC)に規則変更案を7月30日に提出した。

シーボーBZXは書類の中で、「提案された規則14.11(e)(4)で定められた要件を満たす商品連動型信託証券の一般的な上場と取引を許可する」よう求めている。

現在の規則では、取引所が19b-4フォームを提出してから、最大240日間の審査期間が設けられるが、この規則変更案が承認されれば、一定条件をみたすETFは個別承認を待たずして上場可能になる。

ザ・ブロック(The Block)が報じたシーボーの広報担当者の話によれば、SECが取引所の一般的な上場基準を承認した場合、基準を満たす暗号資産上場商品の上場と取引が、19b-4フォームの提出なしで可能になるという。

なお、シーボーは今後、SECの指針に従い、これらの汎用基準の採用後、提案された汎用上場基準を別途改正し、定量的な初期上場基準を含むようにする計画とのことだ。また、この基準の承認または却下の最も早い時期は約21日後、遅くとも240日後になる予定だという。

また、ブルームバーグのETFアナリスト、エリック・バルチュナス(Eric Balchunas)氏によれば、新基準は「コインベース(Coinbase)のデリバティブ取引所で6ヶ月以上先物を追跡しているコイン」が承認対象になるという。また、バルチュナス氏は、現在のアルトコイン銘柄ETFの申請に関する承認時期について、9月か10月に承認されるのではないかと予想している。

なお独立系ウェルスマネジメント会社ノヴァディウス・ウェルス・マネジメント(NovaDius Wealth Managemen)のプレジデントで、ETFアナリストのネイト・ジェラシ(Nate Geraci)氏は、NYSEアーカもシーボーBZXと同様の書類を提出したと報告している。

The SEC’s “Listing Standards” for crypto ETPs is out via new exchange filing. BOTTOM LINE: Any coin that has futures tracking it for >6mo on Coinbase’s derivatives exchange would be approved (below is list). It’s about a dozen of the usual suspects, the same ones we had at 85% or… https://t.co/QlzZnta7Yv pic.twitter.com/CmBr8XxAcM

— Eric Balchunas (@EricBalchunas) July 30, 2025

Similar filing from NYSE just posted… pic.twitter.com/yRct9fBZdB

— Nate Geraci (@NateGeraci) July 30, 2025

参考: 書類 ・ 報道
画像:PIXTA

関連ニュース

  • 米国初のステーキング対応ソラナ(SOL)現物ETF承認、7/2にCboe BZX取引所に上場へ
  • REXとOsprey、ステーキング型ETH・SOL ETFを申請。SECは構造面に懸念示す
  • 米インベスコキャピタルマネジメント、ステーキング対応の「ソラナ(SOL)現物ETF」をSEC申請
  • 米SEC、ビットコインとイーサリアムのETF現物償還を承認。暗号資産ETPの柔軟性拡大へ
  • 米SEC、暗号資産連動型ETFの開示要件で新指針。承認へ前進

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

前の記事 バックパック、取引所とウォレットが「セイ(SEI)」に対応開始 次の記事 ポリゴンPoSに約1時間の障害発生、バリデーター離脱によるコンセンサスバグで

合わせて読みたい記事

ポリゴンPoSに約1時間の障害発生、バリデーター離脱によるコンセンサスバグで ポリゴンPoS(Polygon PoS)のコンセンサス層「ハイムダル(Heimdall)」において、日本時間7月30日18:30頃に一時的な障害が発生し、チェーンの進行が1時間停止した
田村聖次 ニュース
バックパック、取引所とウォレットが「セイ(SEI)」に対応開始 バックパック(Backpack)のレイヤー1ブロックチェーンのセイ(Sei)への対応開始が7月30日に発表された
大津賀新也 ニュース
暗号資産決済「Slash Payment」、カイアに対応開始 暗号資産(仮想通貨)決済「スラッシュペイメント(Slash Payments)」が、カイアDLT財団(Kaia DLT Foundation)開発提供のレイヤー1ブロックチェーン「カイア(Kaia)」に対応開始した
大津賀新也 ニュース
メルコイン、メルカリ「暗号資産つみたて機能」に「毎日つみたて」追加 フリマアプリ「メルカリ」の「暗号資産つみたて機能」において、「毎日つみたて」が提供開始された
大津賀新也 ニュース
国内初、ビットトレードにクラトス(CRTS)上場へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットトレード(BitTrade)が、暗号資産クラトス(CRTS)の取り扱い予定を7月31日に発表した
大津賀新也 ニュース
ビットトレードにオプティミズム(OP)とアービトラム(ARB)上場 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットトレード(BitTrade)が、暗号資産オプティミズム(OP)とアービトラム(ARB)を7月30日より取り扱い開始した
大津賀新也 ニュース
米SECがブラックロック「イーサリアム現物ETF」のステーキング提案受理、グレースケール「ライトコイン現物ETF」上場の審査延長も 米証券取引委員会(SEC)が、米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)のイーサリアム(ETH)現物ETF(上場投資信託)「iShares Ethereum Trust(ETHA)」に関して、ETHのステーキングを認める内容の規則変更案を受理したと7月29日に公表した
一本寿和 ニュース
JVCEAとJCBAが金融庁に要望書提出、暗号資産の2026年度税制改正に向け 日本暗号資産取引業協会(JVCEA)と日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は、2026年度税制改正に関する共同要望書を7月30日に金融庁へ提出した
髙橋知里 ニュース
JPモルガンのクレカでコインベース口座に入金可能に、ポイントをUSDCへ交換も 米大手銀行のJPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)が、米暗号資産(仮想通貨)取引所 コインベース(Coinbase) との戦略的提携を7月30日に発表した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック