Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物Bitget EarnWeb3広場もっと見る
取引
現物
暗号資産の売買
マージン
資本を増幅し、資金効率を最大化
Onchain
Going Onchain, without going Onchain!
Bitget Convert
取引手数料ゼロ、スリッページなし
探索
Launchhub
チャンスを先取りし、スタートラインで優位に立つ
コピートレード
エリートトレーダーをワンクリックでコピー
Bots
シンプルで高速、そして信頼性の高いAI取引ボット
取引
USDT-M 先物
USDTで決済される先物
USDC-M 先物
USDCで決済される先物
Coin-M 先物
暗号資産で決済される先物
探索
先物ガイド
初心者から上級者までを対象とした先物取引のガイドブック
先物キャンペーン
豪華な報酬が待っている
商品一覧
資産を増やすための多彩な商品
シンプルEarn
好きなタイミングで入出金&リスクゼロで柔軟なリターンを獲得
On-chain Earn
元本をリスクにさらさずに、毎日利益を得る
仕組商品
市場の変動を乗り越えるための強力な金融イノベーション
VIP & ウェルスマネジメント
スマートなウェルスマネジメントのためのプレミアムサービス
借入
高い資金安全性を備えた柔軟な借入
ANAPが約3億円でビットコイン追加購入、保有数は約831BTCに

ANAPが約3億円でビットコイン追加購入、保有数は約831BTCに

neweconomy-news (JP)2025/08/01 06:51
著者:大津賀新也

ANAPが約3億円でビットコイン追加購入

東証スタンダード上場企業のANAPホールディングスが、同社子会社のANAPライトニングキャピタルによるビットコインの追加取得を7月31日に発表した。

ANAPホールディングスは、若年層女性向けのカジュアルファッションブランド「ANAP(アナップ)」を展開するANAPも子会社に持つ企業だ。

発表によると今回ANAPライトニングキャピタルは7月31日付で16.9786BTCを取得した。取得金額は2億9,999万9,107円でとなっている。

これによりANAPライトニングキャピタルが保有するビットコインの合計数は、831.119BTCとなった。同ビットコインの総投資金額は118億157万7,242円。1BTCあたりの平均取得額は1,419万9,621円とのことだ。

購入後のビットコインの運用・管理は、ANAPライトニングキャピタルが行う。またビットコインの保有残高は四半期ごとに時価評価し、その評価損益を損益計算書に計上するとのことだ。

なおANAPは今年4月に持株会社体制へ移行し、社名を「株式会社ANAP」から「株式会社ANAPホールディングス」に変更。これに伴いアパレル事業は新設された「株式会社ANAP」へ承継されている。また同時に、投資関連事業を行う「株式会社ANAPライトニングキャピタル」の他、美容サロン関連事業を行う「株式会社AEL」、「株式会社ARF」を新設し、事業の多角化を進めている。

またANAPホールディングスは6月9日、国内上場企業として初となるビットコイン現物での増資をすることを発表。7月22日に払い込みが完了している。

また同日にANAPホールディングスは、2025年8月期末までに1,000BTC以上保有する計画を発表した。

その他にも「ビットコイン事業」として、ビットコインおよびそのデリバティブ(金融派生商品)の売買を通じて、収益機会の獲得を目指す「ビットコイントレーディング戦略」や高感度なBTCユーザーを対象に、実店舗およびECで新ブランドを展開する「ライフスタイル事業」、ブロックチェーン技術を活用したBTC決済、マイニング、関連ソリューションを開発する「テクノロジー事業」を開始するとANAPホールディングスは発表している。

また4月より「株式会社ANAPホールディングス」の代表取締役会長(CEO)兼執行役員(現代表取締役社長)に就いた川合林太郎氏は、ビットコイン関連会社へ投資を行うフルグル合同会社のCEO、および先日4月25日に東京四谷にオープンした「Tokyo Bitcoin Base(TBB)」運営会社である株式会社BH Tokyoの代表取締役兼CEOも務めている人物だ。

参考: ANAP
画像:PIXTA

関連ニュース

  • ANAPがビットコイン建て増資で約584BTC取得、総保有数は約814BTCに
  • ANAPが2.5億円でビットコイン追加購入、総保有数約200BTCに
  • ANAPが今月3度目のビットコイン追加購入、総保有数約184BTCに
  • 米SEC、ビットコインとイーサリアムのETF現物償還を承認。暗号資産ETPの柔軟性拡大へ
  • ストラテジーがビットコイン追加購入、総保有数62万8,791BTCに

関連するキーワード

#BTC

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
副編集長
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
副編集長
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 Omakase、住友商事によるアバランチのバリデータノード運用を支援

合わせて読みたい記事

Omakase、住友商事によるアバランチのバリデータノード運用を支援 国内バリデータ運用事業者のOmakaseが、住友商事が実施するアバランチ(Avalanche)ブロックチェーンのバリデータノード運用において、技術パートナーとして協力すると8月1日に発表した
大津賀新也 ニュース
ストラテジーが2025年Q2業績を発表、純利益は過去最高の約10Bドルに ビットコイン(BTC)の保有数で上場企業世界第1位のストラテジー(Strategy)が、暗号資産(仮想通貨)市場が好調だった四半期の恩恵を受け、6四半期ぶりに黒字を計上したと7月31日に発表した
大津賀新也 ニュース
米控訴裁判所、オープンシー元従業員によるNFTインサイダー取引の有罪判決を覆す 米連邦控訴裁判所が、世界最大のNFTマーケットプレイス、オープンシー(OpenSea)の元プロダクトマネジャーによる詐欺罪の有罪判決を7月31日に破棄した
大津賀新也 ニュース
【7/31話題】トランプ政権が暗号資産の包括規制を議会に要請、JVCEAとJCBAが金融庁に要望書提出など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
コインシェアーズのステーキング対応「セイ(SEI)現物ETP」、スイス証券取引所に上場 暗号資産セイ(SEI)の価格に1:1で裏付けられたステーキング対応現物ETP(上場投資商品)が、スイス証券取引所(SIX)で7月28日から上場・取引開始された。SEIに特化したETPの上場は世界初だという。7月29日に発表されている
一本寿和 ニュース
ポリゴンPoSに約1時間の障害発生、バリデーター離脱によるコンセンサスバグで ポリゴンPoS(Polygon PoS)のコンセンサス層「ハイムダル(Heimdall)」において、日本時間7月30日18:30頃に一時的な障害が発生し、チェーンの進行が1時間停止した
田村聖次 ニュース
CboeとNYSE、暗号資産ETFの迅速上場を目指しSECに規則変更を申請 米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が、米証券取引委員会(SEC)に規則変更案を7月30日に提出した
髙橋知里 ニュース
バックパック、取引所とウォレットが「セイ(SEI)」に対応開始 バックパック(Backpack)のレイヤー1ブロックチェーンのセイ(Sei)への対応開始が7月30日に発表された
大津賀新也 ニュース
暗号資産決済「Slash Payment」、カイアに対応開始 暗号資産(仮想通貨)決済「スラッシュペイメント(Slash Payments)」が、カイアDLT財団(Kaia DLT Foundation)開発提供のレイヤー1ブロックチェーン「カイア(Kaia)」に対応開始した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック