ナスダック上場の不動産会社Caliber、Chainlinkの財務保有を200万ドル分追加購入
クイックテイク:Caliber社の株価は、Chainlinkに特化した財務戦略を採用して以来、8月に急騰した後、再び4ドル未満まで下落しました。同社は現在、約562,500 LINKトークン(1,000万ドル以上相当)を保有しています。

Nasdaq上場企業のCaliber(ティッカー:CWD)は木曜日、デジタル資産の財務戦略の一環として、ChainlinkのLINKトークンをさらに200万ドル分購入したと発表しました。
スコッツデールに拠点を置く不動産および資産運用会社であるCaliberは、平均価格21.07ドルで94,903 LINKを取得し、保有総数は562,535トークン(約1,020万ドル相当)となりました。
Caliberはこの戦略を8月に初めて開始し、LINKを企業財務の中核に据えたことを公にした初のNasdaq上場企業であると主張しています。
同社は「長期的な価値上昇とステーキングによる利回りの創出」を目的として、今後も段階的にLINKのポジションを拡大していく計画だと述べています。Caliberは、ホスピタリティ、集合住宅、工業用不動産など、約29億ドルの実物資産を管理しています。
Caliberの株価は8月の発表後数週間で一時9ドルを超え、4月以来の高値を記録しましたが、デジタル資産への転換を期待する投資家の動きが背景にありました。しかし、その後株価は再び4ドルを下回り、年初来で約73%下落し、Caliberの時価総額は約2,000万ドルとなっています。
一方、LINKは木曜日時点で約18.30ドルで取引されており、The Blockの価格データによると、8月の高値24.40ドル付近から約24%下落しています。
Chainlink(LINK)の価格チャート。出典:The Block price page
Chainlinkは分散型オラクルネットワークを運営しており、資産価格やイベント結果などの現実世界のデータをブロックチェーンに提供し、DeFiエコシステムの大部分を保護しています。
Chainlinkへのエクスポージャーへの関心はETF発行者の間でも高まっています。BitwiseとGrayscaleは今年、米国証券取引委員会(SEC)に対し、スポットChainlink ETFの立ち上げを提案しており、ビットコインやイーサリアム以外の単一トークン商品を拡大しようとしています。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Base共同創設者が再びトークン発行について語る、同時にZoraがライブ配信機能をリリースしたことは何を示唆しているのか?
記事によると、Coinbase傘下のL2ネットワークBaseが2025年第4四半期にネイティブトークンを発行するとの期待が高まる中、そのエコシステム内の主要アプリケーションであるZoraが市場の注目を集めている。投資家はZoraをBaseトークンのエアドロップを狙うための重要なルートと見なしており、Zoraの最近の力強いパフォーマンスや戦略的な動きがこの期待をさらに強めている。

Bitcoin Jesusは刑務所を回避するために5,000万ドルを支払ったが、本当に自由に生きられるのか?
38億ドルのファンドがBNB上でトークン化、中国史上最も大胆なRWAの動き
イーロン・マスク:「エネルギーは偽れない。」BitcoinはついにTeslaにとって十分にグリーンになったのか?
トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








