リミックスポイント、ビットコイン5億円購入|国内3位規模に
200万人+ 月間読者数 250+ ガイド、レビュー記事 8年 サイト運営年数 約70人 国際的な編集チーム + 66人 筆者リスト Cryptonewsでは、投資経験のレベルに関係なく、誰でも暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーン、Web3について理解できるよう、分かりやすい情報提供を心がけています。また、2017年に設立して以来、Cryptonewsは仮想通貨業界の信頼できる多言語ニュースをお届けしています。 CryptonewsをフォローするBitcoin Hyper (HYPER) 今すぐ見る Maxi Doge (MAXI) 今すぐ見る PepeNode (PEPENODE) 今すぐ見る 先行販売中の注目トークンをチェック ── 今が狙い目の有望銘柄も。7日 1ヶ月 1年 時価総額 $3,565,774,072,773 -9.31 時価総額 $3,565,774,072,773 -19.13 時価総額 $3,565,774,072,773 16.74 トレンドの仮想通貨最新の暗号資産ウォレット
株式会社リミックスポイントは4日、5億円相当のビットコイン(BTC)を追加取得したと明かした。今回の取得額は29.46 BTCで、平均取得単価は約1,697万円だ。
これにより、同社のビットコイン総保有量は1,411.29 BTC、累計取得価額は約214億円に達した。
この保有量は、メタプラネット、ネクソンに次ぎ、国内上場企業で3番目の規模となる。また、世界のビットコイン保有上場企業ランキングでは43位に位置する。
積極的なビットコイン取得戦略
リミックスポイントは2025年4月以降、積極的な ビットコイン 取得戦略を展開している。
同年4月時点での保有量は約648.83 BTCだったが、半年間で倍以上に増加させた。
月別の取得履歴を見ると、特に6月には370 BTCを超える大規模な購入を実施している。
10月にも複数回にわたり、合計で約5.7億円相当のビットコインを取得していた。
過去には他の暗号資産(仮想通貨)も保有しており、2025年6月15日時点では イーサリアム(ETH) やソラナ(SOL)なども保有していた。
財務戦略の転換と事業強化
同社は10月23日、新株予約権の発行による仮想通貨の取得を今後は行わない方針を決議した。
これは、株式価値の希薄化を伴わない、より持続可能な取得方法への転換を示すものだ。
今回の取得資金の一部は第25回新株予約権の行使によるものだが、同日、残りの新株予約権はすべて消却された。
同社の高橋寛容社長は、この措置が「発行済株式数の安定化と健全な株価形成を促進するため」であると述べている。
この戦略転換は、9月30日の高橋社長の復帰や、 SBI VCトレード およびビットポイントジャパンとの提携と並行して進められている。
一連の動きは、ビットコインを中心とした財務戦略と事業基盤の強化を目的としている。
同社の好調な業績もこの戦略を後押ししている。2026年3月期第1四半期決算では、売上高が前年同期比50.8%増、営業利益が同3,137.4%増と大幅な増収増益を記録した。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
ビットコイン 弱気相場を回避するために必要な3つのこと
ビットコインは10万3000ドルに反発 ロング勢の大量清算で底打ち観測も
反発時の抵抗ラインは? 仮想通貨チャート分析:ビットコイン・イーサ・XRP・ソラナ
ZKsync価格は、トークンユーティリティの大規模な見直しの中で、週間で87%上昇し、0.06ドルを超えて跳ね上がりました
